ブログでしあわせ野菜畑の新着情報をお伝えしています。
2024年9月3日 : この野菜は何だろう
7月からの猛暑の後、先週は台風の影響で雨続き、
夏野菜たちは少しずつ終わっていきます。
しあわせ野菜畑の有機野菜はハウスや温室ではない、自然の中で育つ旬の野菜です。
季節によって野菜の種類も量も大きく変わります。
時には形が悪かったり、量が少なかったり、あまり見たことがない野菜があったりしますが、
農薬や化学肥料に頼らないで育った、“生きる力”のある元気な野菜です。
おいしく食べていただけたら幸いです。
-----------------
猛暑の中でも、大雨の中でも育ってくれた、あまり見かけないかもしれないけれど、
この時期ならではの、お勧め有機野菜です。
【モロヘイヤ】
緑黄色野菜、葉を軽く塩ゆでしてから刻み、納豆、オクラ、山芋、卵と一緒に醤油でいただきます。スープや天ぷらもお勧めです。
【空芯菜】
柔らかい茎の部分と葉をざく切りします。ニンニク、茎、葉の順で炒め、塩、醤油、コショウで味付けします。
【エゴマ】
シソの仲間ですが、香りが独特、韓国ではシソより人気があります。
最近エゴマが人気です。有機栽培のエゴマは味も香りも歯ごたえもあり、エゴマの良さが引き立ちます。
苦みが苦手な方は、日本人に馴染み深い醤油や、にんにく甘辛ダレにエゴマの葉を漬けて、ご飯のおともに食してください。刻んで豆腐にかけたり納豆に混ぜたりするのもおすすめです。
オーソドックスに韓国風に焼肉でお肉に巻いて食べると、オーガニックのエゴマの違いが引き立ちます。
レシピはこちらです。
【ツルムラサキ】
独特の香りがありますが、栄養満点。
蒸し暑い日本の夏は、葉物野菜は農薬なしでは育ちにくいのですが、
ツルムラサキは、虫にも病気にも強く、夏の有機野菜の隠れたエースです。
夏バテ防止にも有効とのこと、
たっぷりの油で、塩、醤油、ニンニクなどで味を濃くして、火をたくさん入れて調理してください。
【ヒモナス】
油との相性が抜群で、炒め物に最適です。多めの油で加熱すると、甘くて肉質がふわっとして、口の中でとろけます。形が不揃いで、皮が傷つきやすいのでスーパーには出回りませんが、味はとってもお勧めです。雨が降ったり風が吹いたり、葉を虫に食べられたりして、びっくりすると曲がってしまいます。別名「ヘビナス」とも言います。
【ジャガイモ・・キタアカリ】
くぼんでいるところが赤いですが、問題なし。とっても多しいお勧めジャガイモ
男爵から生まれた品種です。芽の部分が赤いのが特徴です。ホクホクしているので、ジャガバターやふかし芋におすすめです。
【小分けされた、平戸ニンニク】
日本で利用されるニンニクの6割は中国産。残りの4割の国産の多くは青森産の「ホワイト6片」という寒冷地用品種です。
「平戸ニンニク」は暖地用品種で、小さくて、香りがよく、甘みが強いのが特徴です。
オーガニックその特徴が出ています。油にしっかりとなじませて料理に使ってください。
有機栽培ではスーパーで売られているように、まとまって綺麗な形にすることは難しいです。
そのため小分けしてお届けしています。
【トウガン】
【バターナッツ・カボチャ】
2024年7月9日 : 今週の野菜
しあわせ野菜畑です。
静岡市では40℃を記録するような暑い日々が続いています。
そんな中でも野菜はきちんと成長しており、元気な姿を見ると嬉しさと感謝が込み上げますね。
ただ、畑の雑草も瞬く間に伸びていき、炎天下での作業のことを考えると憂鬱になります。
みなさんも熱中症には十分お気をつけください。
今週の野菜です。
(写真おおまかに左から)
モロヘイヤ
なす
たまねぎ
バジル
いんげん
自根きゅうり
アンデスレッド(じゃがいも)
きたあかり(じゃがいも)
ひもなす
しそ
空芯菜
このほか、
エゴマ
オクラ
などです。
2024年6月19日 : 「ニンジンの葉」のおいしい、いただき方
オーガニック農園しあわせ野菜畑がお伝えする有機野菜レシピです。
料理から食材(野菜)を考えるのではなく、届いた野菜と、冷蔵庫に入っていそうな食材で、普段使いの調味料を使って作れる料理をイメージしました。
野菜の味を生かしていただけるような調理方法を紹介します。
アレンジは自由、食材の買い足しに行く必要はありません。
「ニンジンの葉を食べよう」
ニンジンの葉にはカロチン、ビタミンA、カルシウムなど豊富な栄養素が根の部分に劣らず含まれています。しかし、鮮度を保つのが難しく、スーパーにはあまり出回りません。また、寒い季節は葉が硬く、暑い季節は臭いがきつくなります。今の季節は、ニンジンの葉が一番おいしい旬の野菜です。
料理方法は簡単ですが、おいしく食べるコツは葉軸をはずすことです。
ニンジンの葉は、写真がひとつの葉です。
1枚でできている「単葉」に対して、ひとつの葉が複数に割れて、さらに複数に分かれているので、「複々葉」とか「羽状複葉」 (うじょう・ふくよう) と言います。
茎のような部分を葉軸(ようじく)といいますが、この部分を調理すると苦味を感じます。
軸以外の場所が「小葉」(しょうよう)です。
葉軸を取り除き、小葉の部分だけを利用するとおいしくいただけます。
------------------------------------------
「 ニンジンの葉の天ぷら 」
【 材料 】
ニンジンの葉 (軸からはずして下さい)
天ぷらの衣 (小麦粉、溶き卵、冷水)
【 作り方 】
1.ボールに天ぷらの衣、ニンジンの葉、塩コショウを入れて混ぜ合わせます
2.中温に温めた油に箸で摘んで入れます。
3.箸で軽く触り、カリッとなったら裏返し揚げます
4.バットにあげて油切りします。
(ポイント)
しっかりめにパリッと揚げたほうがおいしいです。
衣の量はお好みで、少なくしてかき揚げにしてもいいです。
【 ひと手間・ひと工夫 】
衣に加える塩の量を減らして、揚げて塩で食べたり、てんつゆで食べるのも美味しいです。
ニンジンやシイタケを細切りして一緒に揚げるのもお勧めです。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 ニンジンの葉の卵炒め 」
【 材料 】
ニンジンの葉 (軸からはずして下さい)
卵 塩 コショウ
【 作り方 】
1.卵を溶いて、塩コショウで味を調えます。
2.フライパンに油をひき、ニンジンを炒めます。
3.溶き卵を加えて絡めます。
【 ひと手間・ひと工夫 】
・お好みで卵を先に炒り卵にして、後で加えると食感が変わります。
ツナやひき肉、ニンジンやシイタケのみじん切りなどと一緒に炒めるとおいしくなります。油の種類によっても味が変わります。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 ニンジンのお焼き 」
・・・・ 私のお勧めです。
【 材料 】
ニンジンの葉 (軸からはずして下さい)
小麦粉、塩、冷水
【 作り方 】
1.小麦粉を冷水で溶かし、少なめの塩で味付けしてニンジンの葉を絡めます。
2. フライパンを熱し油をひいて中火で焼き、焼けてきたら裏返し、フライ返しで押しながら焼き色がつくまで加熱します。
(ポイント)
味はうすめにして、出来上がってから醤油やレモン汁などお好みの調味料を振るほうがお勧めです。
【 ひと手間・ひと工夫 】
小麦粉と塩だけでもいいですが、お好み焼き粉なども使えます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
2024年6月19日 : インゲンのおいしい、いただき方
オーガニック農園しあわせ野菜畑がお伝えする有機野菜レシピです。
料理から食材(野菜)を考えるのではなく、届いた野菜と、冷蔵庫に入っていそうな食材で、普段使いの調味料を使って作れる料理をイメージしました。
野菜の味を生かしていただけるような調理方法を紹介します。
アレンジは自由、食材の買い足しに行く必要はありません。
「有機インゲン」のレシピ
茹で方は1分半~2分塩茹でです。余熱で更に柔らかくなるので、少々硬さが残る位の茹で加減にして下さいね。
------------------------------------------
「インゲンのお浸し(胡麻和え) 」
【 材料2人分 】
インゲン 1袋 塩 少々
和え衣:炒りゴマ 小さじ2 だし汁 1カップ しょうゆ 大さじ1.5
【 作り方 】
1.熱湯に塩を入れた中に長いままのインゲンを入れて茹で、1/2~1/3の長さに切ります。
2.ボウルに和え衣の材料を入れて混ぜ合わせます。
3.インゲンと和え衣を混ぜます。30分以上おくと、味が染み込みます。
(ポイント)
・縦に1本ずつ深い切り込みを入れておくと、味が染み込みやすいです。
【 ひと手間・ひと工夫 】
胡麻和えも美味しいですが、和え衣を準備しておいて、食べる直前に和える方が水っぽくならずに歯ごたえよく、いただけます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「インゲンと厚揚げの海苔和え 」
【 材料2人分 】
インゲン 1袋 (茹でて2cm長さに切る) 厚揚げ 1枚(油抜きをして短冊切り) 焼き海苔 1枚 (細かくちぎる)
だし汁 ・ ?油・ 酒 各大さじ1
【 作り方 】
1.だし汁、?油、酒を煮立てた中に海苔を入れます。
2.1を冷ましてから、インゲンと厚揚げを入れて和えます。
(ポイント)
鍋にたっぷりの水を入れて沸騰したら厚揚げを入れて2分程加熱します。キッチンペーパーでよく水気をふき取り使用します
【 ひと手間・ひと工夫 】
・油揚げや厚揚げの油抜きは油臭さが取れて、調味料の味が染み込みやすく、カロリーもカットされるので料理の仕上がりにも格段の差がつきますよ。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 インゲンを入れた野菜スープ 」
【 材料2人分 】
ニンジン 、タマネギ、ダイコン、ゴボウ、インゲン、ジャガイモ、サツマイモ等 お好みの野菜を適量
だし汁 2カップ、ローリエ小さめの葉1枚、油 大さじ1、塩・コショウ 各少々
【 作り方 】
1.野菜は全て角切りにします。インゲンは小口切りにします。
2.鍋に油を熱して、火の通りにくい野菜から順に加えて、塩少々をふって炒めます。
3.2にだし汁を加えて煮立たせ、ローリエを加えて弱火にして、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
4.塩・胡椒で味を調えます。
(ポイント)
(ポイント) ・色々な野菜をいれるほど美味しく仕上がります。ローリエは水分量に対して、大きい葉を使うと、匂いが強くなるので注意!
【 ひと手間・ひと工夫 】
野菜は同じ大きさに切ると、火の通りも均一で仕上がりも綺麗です。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「温野菜サラダ」
【 材料2人分 】
・ニンジン、ダイコン、レンコン、ゴボウ、インゲン、カボチャ、サツマイモ等 お好みの野菜を適量
A白ゴマソース(白ゴマペースト 大2, 白味噌 大3, 酢 小2、柚子等柑橘類の果汁 小2、 オリーブ油大1, 水 大2~3)
B酢醤油ソース(米酢 大1、?油 大1、 胡麻油 小1 粒マスタード 小1)
【 作り方 】
1.野菜は食べやすく切り、それぞれ柔らかく蒸します(蒸しあがったものから、取り出していきます)
2.AとBのソースを作り、添えていただきます。
(ポイント)
・茹で加減は、竹串を刺して確認します。有機野菜の根菜類は、細胞が緻密なため、加熱に時間がかかります。
【 ひと手間・ひと工夫 】
・白ゴマソースの味噌は、赤味噌でもできますが、量は減らしてください。酢は、梅酢やりんご酢、米酢でできます。
白ゴマペーストは、胡麻和えに、マヨネーズや粒マスタードと混ぜて使うとコクのあるソースとしても使えるので、重宝します。
○ ○ ○ ○ ○ ○
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
2024年6月19日 : 空心菜の、おいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ 「有機エンツァイ(空心菜)」
------------------------------------------
空芯菜は、身体の熱を取り余分な水分を排出する効果があるといわれています。乾燥に弱いのでできるだけ早く食べてください。
クセがないので、炒め物の他、お浸しや和え物、汁物にも使いやすいです。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「空芯菜炒め」
【 材料 2人分】
・空芯菜 1袋 ニンニク 1片 赤唐辛子 1本 塩 少々 サラダ油(胡麻油でも可) 少々
中華だし、醤油(お好みで)
【 作り方 2人分】
1.ニンニクは薄切り、赤唐辛子は種を取り小口切りに。空芯菜は茎と葉を切り分け、4cm~5cm長さに切ります.。
2.フライパンに油をひき、ニンニクと赤唐辛子を香りが立つまで炒めます。
3.茎の部分を入れて軽く炒めたら、続けて葉の部分を入れて、手早くさっと炒めます。
4.しんなりしてきたら塩を振り(塩だけで味が物足りないようであれば、中華だしと醤油を加えると更に美味しい)火からおろします。
(ポイント)
シャキシャキした食感を活かす為、茎と葉は時間差で炒め、味付けしたら余熱で火が入り過ぎないように注意してください。
【 ひと手間・ひと工夫 】
水分が少なく、火が入りやすいきのこ類やパプリカ、ベーコンや挽き肉を加えると、ボリュームや味に深みが出ます
○ ○ ○ ○ ○ ○
「空芯菜のからし和え」
【 材料 2人分】
・空芯菜 1袋 えのき茸 1/3束 油揚げ 1/4枚 塩 少々
合わせだし:出し汁 大さじ2 酒 小さじ1 醤油 小さじ1~2 練りからし 小さじ1.5
【 作り方 】
1.ニンニクは薄切り、赤唐辛子は種を取り小口切りに。空芯菜は茎と葉を切り分け、4cm~5cm長さに切ります.。
2.フライパンに油をひき、ニンニクと赤唐辛子を香りが立つまで炒めます。
3.茎の部分を入れて軽く炒めたら、続けて葉の部分を入れて、手早くさっと炒めます。
4.しんなりしてきたら塩を振り(塩だけで味が物足りないようであれば、中華だしと醤油を加えると更に美味しい)火からおろします。
(ポイント) 薄揚げを焼くと、かりっとした食感があるので、薄切りや小さめに切って麺類やサラダ、汁物のトッピングに使えます
○ ○ ○ ○ ○ ○
「空芯菜の煮浸し」
【 材料2人分 】
・空芯菜 1袋 油揚げ 1/2枚
合わせだし:出し汁 100ml みりん 大さじ1 醤油 小さじ1 塩 少々
【 作り方 】
1.空芯菜は3cm長さに切ります。油揚げは、ザルに入れて熱湯をかけて油抜きをして、水気を絞ったら短冊に切ります。
2.鍋に合わせだしの材料を入れて混ぜたら、空芯菜と油揚げを入れて中火にかけます。
3.煮立ったら弱火で1分ほど煮て、火を止めます。
4.塩で味を調え、粗熱が取れたら器に盛ります。
(ポイント) 油揚げの油抜きは、表面の油の膜を取ることで、調味料がよく入り味がしみやすくなります。
○ ○ ○ ○ ○ ○
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
2024年6月19日 : モロヘイヤの、おいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機モロヘイヤ 」
モロヘイヤは栄養豊富で夏バテ予防に効果があるといわれています。スープ、みそ汁、刻んでオクラや納豆と一緒に召し上がることが多いようですが、今回はそれら以外のレシピを紹介します。
※モロヘイヤは刻むとより粘り気が出るので、お好みに合わせて刻んでください。
------------------------------------------
「 モロヘイヤと豆腐の和え物 」
【 材料2人分 】
モロヘイヤ 1/2袋、 絹ごし豆腐 1丁、 白いりごま 適量
(A)…しょうゆ 大さじ1、 みりん 大さじ1、 ゴマ油 大さじ1/2
【 作り方 】
1.豆腐は手でほぐしてから、キッチンペーパーで水気をきります。
2.モロヘイヤは塩少々を加えた熱湯でさっと茹で、水気を絞り、(A)で和えます。
3.器に1を盛りつけ、2をのせて、ゴマを散らします。
(ポイント)
角切りにした長芋でも作れます。茹でたモロヘイヤにかつおの削り節としょうゆをかけても、簡単な一品になります。
釜揚げしらすで代用すると、簡単に仕上がります。
【 ひと手間・ひと工夫 】
茹でたあとは、必ず水気をぎゅっと絞ることで、料理が水っぽくなりません。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 モロヘイヤとしめじのお浸し 」
【 材料2人分 】
モロヘイヤ 1袋、 しめじ 50g
(A)…だし汁 60ml、 しょうゆ 小さじ2、 みりん 小さじ2、 かつおの削り節 適宜
【 作り方 】
1.塩少々を加えた熱湯で、小房に分けたしめじを茹でます。しめじは水気をきっておきます。
2.同じ湯にモロヘイヤを加えてさっと茹で、冷水にとり、水気をよく絞ってざく切りにします。
3.(A)を混ぜたら、1と2を加えて和え、冷蔵庫で15分ほどおいて味をなじませます。
4.器に盛り、かつおの削り節をのせて仕上げます。
(ポイント)
みりんのアルコールが気になる場合は、小鍋で加熱してアルコールを飛ばしてから加えてください。
【 ひと手間・ひと工夫 】
冷やしていただくとさっぱりして食がすすみます。
茹でたモロヘイヤとスライスした赤玉ねぎをめんつゆでお浸しにすることもできます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 モロヘイヤの天ぷら 」
【 材料2人分 】
モロヘイヤ 1袋、 てんぷら粉 大さじ2+大さじ2、 冷水 大さじ3
【 作り方 】
1.モロヘイヤは洗って水気をよくきっておきます。
2. 1をボウルに入れ、大さじ2の天ぷら粉をまぶします。
3.小さな入れ物に大さじ2の天ぷら粉と水大さじ3を入れてかき混ぜたら、2のボウルに入れて混ぜ合わせます。
4.180℃程度の温度でカリっと揚げます。(全体的に天ぷら粉は少なめです)
(ポイント)
ぬめりが取れて、パリパリとした食感になります。塩や天つゆでお召し上がりください。
βカロテンや食物繊維が多く、腸内環境改善におすすめです。
○ ○ ○ ○ ○ ○
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
2024年6月14日 : 自根きゅうり
きゅうりが順調に育っています
6月もまもなく折り返し、きゅうりのピークがまもなくです。そのままでも、塩やみそをつけるのも良いですね。
畑で育てているのは自根きゅうりです。
自根きゅうりには写真のような白い粉(ブルーム)が発生します。
表面に出てきた汗が結晶化したもので、糖分を含んでいるために白くなります。
先日一気に増えたズッキーニ、現在のきゅうり、そしてナスとピークが続いていきそうです。
2024年5月20日 : キュウリの、おいしいいただき方
「有機 キュウリ 」
しあわせ野菜畑のキュウリは、自分の根で育った「自根(じこん)キュウリ」です。
スーパーのキュウリのほとんどは、根がカボチャの「接ぎ木キュウリ」です。
接ぎ木にする方が病気に強く、収穫期間は長く、たくさんとれるからです。
自根キュウリは、皮が薄いので傷つきやすく、形はバラバラ、スラッとしていません。
また、ブルームと呼ばれる白い粉が表面につき、農薬と勘違いする方もいます。
しかし、自根キュウリはおいしいです。カボチャの根ではないから、当たり前ですが、キュウリ本来の味と食感があります。
キュウリに、ほのかな甘みがあることや、香りがあることをご確認ください。
自根キュウリはキュウリ本来の味を楽しめます。「サラダをドレッシングではなくて、野菜の味で楽しめる」、自根キュウリにはそんな魅力があります。
------------------------------------------
「きゅうりの煮びたし」
生産者や家庭菜園で育ち過ぎて大きくなったキュウリができた時に作ります。
大きなキュウリが届いたら、ぜひおつくりください。
【 材料 】
きゅうり 400g
麺つゆ(2倍濃縮) 80cc
水 100cc
しょうが(すりおろし) 大匙1/2
【 作り方 】
1、きゅうりは全て皮を剥き縦半分にし種もスプーンで全て取ります。
半分にした物を更に縦に半分にし、横に3~4センチに切ちます。
2、鍋に分量の水と麺つゆ、切ったきゅうりを入れ煮立たせたら火を弱め10分位煮て冷まします。
3、冷ましたらしょうがを入れ冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
(ポイント)
きゅうりは皮と種の部分を取った後の分量です。
きゅうりは皮が硬いので必ず剥き、種も硬いので取りますが種の部分と身の間が白くなっているのでその部分まで取ります。
煮汁が少し残るよう火力の調節をし、麺つゆとしょうがは好みで増減します。
【 ひと手間・ひと工夫 】
トウガラシや、柚子を入れたりして味を工夫してください。
鰹節、しょうゆ、みりんで味を調えてください。
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
2024年5月20日 : オクラの、おいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機 オクラ 」
原産地はアフリカ(エチオピア)です。ネバネバがコルステロールを減らします。夏バテにも効果あります。
生でも食べられます。さっと茹でるのなら熱湯で2分。毛が気になる人は塩もみしましょう。煮物、酢のもの、和えもの、天ぷら、スープなどレパートリーは多いです。
------------------------------------------
「 オクラの胡麻和え 」
【 材料 】
オクラ1袋 白炒りごま 大さじ1 醤油 小さじ1
砂糖 小さじ2/3
【 作り方 】
オクラを塩茹でします。丸ごと茹でてから冷まし、後から食べやすく切ると良いです。
白ごまは、すり鉢に入れて半分ほど粒が残るくらいにすります。
(手元に白すりごまがあれば、それを使ってもいいです。)
醤油と砂糖を加えてよく混ぜます。
食べやすく切ったオクラを加えて、ごま和えの衣を全体にからませます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「オクラのおかか和え 」
【 作り方 】
ボウルなどに切ったオクラとかつお節(パック入りのかつおぶし)を合わせます
醤油を加えて、よく混ぜ合わせます(※好みでポン酢しょうゆに変えても。その場合はもう少し量を多めにして加えてください)
○ ○ ○ ○ ○ ○
「きのことオクラのおろし和え」
【 材料 】
オクラ 4本 えのきだけ1/2袋 しめじ 1/2パック 大根 150g 塩、レモン汁少々
醤油 大さじ1/2
【 作り方 】
1、えのきは根元を切り、半分の長さに切ってほぐし、しめじは石づきを取って小房に分けます。熱湯でえのきとしめじをゆでて、水気をきります。
2、オクラは塩でもんで、熱湯でさっとゆで冷水に取り、小口切りにします。
3、大根はすりおろして軽く水気をきり、しょうゆとレモン汁を加えて、きのことオクラを和え、器に盛りつけます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 オクラの煮びたし 」
【 材料 】
オクラ 1袋 ショウガ 千切り少々 出し汁 200ml 醤油 大さじ2/3
みりん、酒 各大さじ1
【 作り方 】
1、沸騰した湯にオクラを入れてて茹でて、水気を切り、斜め1/2に切ります。
2、鍋に、だし汁・みりん・酒・しょうゆを加え煮立て、千切り生姜を加え、
茹でオクラを加えて3~4分煮て、冷めたら味がなじみます。
(ポイント)
オクラは胃腸の働きを高め、消化を促進し、消化不良を改善します
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 素揚げオクラのマリネ 」
【 材料 】
オクラ 1袋 みょうが 1個 三杯酢 適量 揚げ油 適量 かつおぶし 適量
【 作り方 】
1、オクラを塩で板ずりして産毛を取り、上下に切り込みを入れておきます
2、揚げ油を熱し、オクラを素揚げして、三杯酢に漬け込みます
3、みょうがとかつおぶしをトッピングしたら完成。
(ポイント)
オクラを揚げるときは、切り込みをいれて揚げてください。
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
2024年5月20日 : エゴマの、おいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機 エゴマ」
最近エゴマが人気です。有機栽培のエゴマは味も香りも歯ごたえもあり、エゴマの良さが引き立ちます。
苦みが苦手な方は、日本人に馴染み深い醤油や、にんにく甘辛ダレにエゴマの葉を漬けて、ご飯のおともに食してください。刻んで豆腐にかけたり納豆に混ぜたりするのもおすすめです。
オーソドックスに韓国風に焼肉でお肉に巻いて食べると、オーガニックのエゴマの違いが引き立ちます。
------------------------------------------
「エゴマの葉の醤油漬け」
【 材料】
例1:醤油大2、みりん大1、味噌小1、豆板醤小1 、ゴマ油、おろしにんにく
例2:醤油大3、ゴマ油大3、みりん大2、コチュジャン小1
【 作り方 】
エゴマを1枚ずつ漬けて冷蔵庫に3時間置きます。
(ポイント)
焼きおにぎりやチキンカツにお使いください。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 エゴマの中華炒め 」
【 作り方 】
ゴマ油で豚肉、タマネギ、ニンニクを炒め、火がとおったらエゴマを合わせ、オイスターソースや酒で味を調えます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「エゴマの納豆チャーハン」
【 作り方 】
油で卵を炒め、ご飯も加え混ぜ合わせる。じゃこ、エゴマ、白ごま、納豆を入れて、塩こしょうと醤油で味付けます。ゴマ油で香りつけし出来上がりです。
(ポイント)
○ ○ ○ ○ ○ ○
「エゴマの和えもの 」
【 作り方 】
豚肉を炒め、味噌、 酒、醤油、豆板醤などで味付けし冷ましてから、ゆでた春雨、千切りのエゴマを和え、白ごまを加えます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「エゴマのサラダ 」
【 作り方 】
レタスやルッコラにエゴマを加え、ゴマ油、 酢、塩、黒胡椒を加え手であえて、白ごまを散らします。
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
所在地:〒436-0342 静岡県掛川市上西郷2454
TEL:0537-28-0712 / FAX:0537-28-9987
お電話は平日の午後に承ります。
E-mail:info@yasai888.com
TEL:0537-28-0712 / FAX:0537-28-9987
お電話は平日の午後に承ります。
E-mail:info@yasai888.com